今月のトピック バックナンバー

トレーナー選びって・・・?

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

昨年は良いことも悪いことも色々ありましたが、今年はよりいっそう実りのある年に出来るよう頑張りたいと思います。

2013年第1回目のトピックです。
いまさらですがトレーナーの選び方、トレーナーとの接し方についてお話しようと思います。最近では大分一般の方達にもパーソナルトレーナーの存在が浸透してきたと感じます。逆に浸透してきたことにより、どのトレーナーにお願いすれば良いのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。出来れば能力が高いトレーナーに安く依頼したいものですよね。今年の目標にダイエットを掲げた方やパフォーマンスアップをなどを掲げた方も少なくないのではないでしょうか。そこでパーソナルトレーナーに依頼をするときのお役立ち情報として今回のトピックを参考にしていただければと思います。

パーソナルトレーナー選び

パーソナルトレーナー選びのポイント

ポイント1:パーソナルトレーナー探し

まずは自分自身で立てた目標において、その目標を達成可能にしてくれるスキルを持ったトレーナーを探さなくてはなりません。

ではどこで探すのか?スポーツクラブやジムに常在しているスタッフ、個人で開業しているトレーナー(私はここに入ります)トレーナー派遣の会社などと形態は様々です。ジムに通っている方であれば常在のトレーナーと直接コミュニケーションをとり、お話をする事ができます。 この場合はとても判断しやすいですね。金額設定、自分との相性、相手の対応など選択材料はかなり豊富です。問題なのはフリーのトレーナーや派遣会社のトレーナーの場合です。サイト等での情報のみになるので個人的な相性などは全くわかりません。

そこでまずポイントになるのは対応のスピードです。ほとんどの場合、メールによる問い合わせが始まりだと思います。その回答に対してのスピードが重要だと思います。私の場合は即日、お返事をするように心がけています。3日経っても返事が返ってこないようであれば選択肢からはずした方がよいでしょう。

ポイント2:カウンセリング

ある程度選択肢が決まったら、次は具体的に自分自身のトレーニング目的と目標を担当者にぶつけてみましょう。相手に具体的なプランを聞いてみるとよいでしょう。知識を持っているトレーナーならば当然、目標達成するための大まかなプランをその場でお話できると思います。またセッション時間や頻度・期間なども具体的に説明をしてくれると思います。自分のイメージしているトレーニングと差があって受けにくいようであれば、思い切って選択肢からはずすのが良いでしょう。ですが反対に自分の考えと違っていても、相手のプランに興味が持てたり、説明・提案で納得ができれば残して、さらに詳しく話を聞くのも良いと思います。どちらにしても具体的な話は後回しにするようなことがあれば、あまり信頼は出来ないと思います。

ポイント3:セッション開始と継続

次は初めてのセッションからそれ以降のセッションでの見極めです。恐らくはじめてのセッション時には、より具体的なプランとエクササイズが用意されていることと思います。ファーストセッションにおいて両者で話しをして、多少の修正はあるにしても、その中で小さい単位での目標(1日単位)設定や 現状の評価がしっかりと示されている事が重要です。もし、この部分が明確でない時には考え直すことも必要でしょう。プログラムがトレーナーの押し付けになっていないか?実はこの部分が意外と多く、トラブルの要因にもなっています。簡単に言うとトレーナーが指導する立場であるため、上から目線に陥ってしまうのです。例えば『このエクササイズは重要ですから必ず毎日行ってください』、と言われたとしましょう。でも実際あなたは週に2回しか出来なかったとします。次回のセッションで『このエクササイズをやらないと結果は出ませんよ』、などと言われた場合は、完全に押し付けのプログラムだといえます。

トレーナーはクライアントのモチベーションに合わせたプログラムを作成しなければなりません。仮にどうしてもはずすことの出来ないエクササイズがあるとすれば、プロセスを踏んでいく必要がある訳です。要するに全体のプランを誤って作成していることになるわけです。もちろんトレーナーも人ですから間違いはあります。ですが、そこはクライアントさんとコミュニケーションをとって修正していく必要があり、決して押し付けのプランになってはいけません。逆にクライアントさんが出来ないプログラムを作成するトレーナーは能力がないと言っても良いでしょう。そのような時は直ぐに解約した方が良いでしょう。

それともう一点。色々な物品を購入させたり、購入するよう仕向けたりするのもあまり信用できません。その物品が必要であり、有効なツールであると認められれば問題はありません。ただし、次から次へと売りつけられるような事があれば注意が必要です。

最後に

最後にセッション料金についてです。セッションを始めて何回かは1回ずつ支払うことをおすすめします。予めまとめた支払い要求をする会社もあるようですが、上記のような事で解約を希望したり、担当のトレーナーと相性が悪かったり、などを考えるとリスクが高いと思います。解約後に未使用分は返金してもらえることが、契約に盛り込まれていれば問題はありませんが、自分自身が信頼を持てるトレーナーであると判断した後に、まとめて支払いをした方が安心です。

トレーナーを選ぶときのポイントをいくつかご紹介しましたが、少しでも参考になったでしょうか?信頼の持てるトレーナーはその時々に的確にアドバイスをくれますし、目標達成までの道案内をしてくれるはずです。契約する際は自分の考えをしっかりと持ち、密にコミュニケーションを取れるような関係を作っていくことも大事だと思います。

ページ上部へ